最新のテクノロジーを使ったライブ演出【手軽にできる方法あり!】

NFT アート アーティスト 買い方

この記事に辿り着いたあなたは、ライブ演出について興味のある方、もしくはライブ演出を手掛ける方でしょうか。

最近のライブ演出では、様々なテクノロジーが用いられています。

プロジェクションマッピング、AR、レーザー、LED・・・

大きなライブでのライブ演出では欠かせないテクノロジーの数々です。

こういうワードが飛び込んできて、ライブ演出をかっこよくしたい!もっと光の演出を取り入れたい!と思っている方も多いはず。

しかし、このような悩みや要望を抱えている方々も多くいるのではないでしょうか。

  • 光を使った演出は、どうしても費用が・・・
  • 手軽にやりたい!
  • 自分たちでもできるようにしたい!

今回のこの記事では最新のテクノロジーを使ったライブ演出の中でも手軽にできるものを紹介したいと思います。

その名も・・・グラフィックポイ

一時期、テレビにも出演し話題になったLEDテクノロジーです。

最新のテクノロジーを使ったパフォーマーであるIkeが「グラフィックポイ」を使った演出についてご紹介いたします。

目次

グラフィックポイとは

ライブ演出 テクノロジー

グラフィックポイとは、、、百聞は一見に如かずですね。まずはこちらの動画をご覧ください。

サムネイル画像でもわかる通り、「空間に画像が浮いている」。

これを可能としたのがグラフィックポイです。

紐の先に特殊なLEDを装着し、振り回すだけで突然映像(画像)を投影することができるテクノロジーを用いています。

もちろん、動画で出ているように出現させる映像(画像)は自由自在に出すことが可能です。

ライブ演出を見ているお客さんも、突然の出来事とその驚きのテクノロジーにびっくりします。

それでは、ライブ演出におけるグラフィックポイのテクノロジーの魅力について説明していきます!

ライブ演出におけるグラフィックポイのテクノロジーの魅力はずばり3点あります。

グラフィックポイは場所を選ばない!コストも低い!

ライブ演出 テクノロジー

光のテクノロジーを用いたライブ演出には、大きな装置を使ったものが非常に多く、準備も大変ですし心配していた通りの費用もかかります。光の演出を手軽に行うのは難しいですよね。

しかし、グラフィックポイはそのようなあらゆる問題を解決することができます。

ライブ演出に手軽にテクノロジーを採用することができるポイントとして、まずこんな点があげられます。

  • コンパクトさ

グラフィックポイは棒状のため、非常にコンパクトです。棒状であるにもかかわらず、装置を大きく振り回すことで他の光のテクノロジーを用いたライブ演出にも負けることがありません。

それ以外にも、

  • 電源いらず

電源に接続せずとも使用できるバッテリー式です。光のテクノロジーを用いたライブ演出ですと、大抵のものが大量に電気を使ってしまうため、電源に接続しなければ使用できません。

それでは、次に2つ目のライブ演出におけるグラフィックポイのテクノロジーの魅力を紹介。

メッセージも色々だせる

ライブ演出 テクノロジー

グラフィックポイのライブ演出におけるテクノロジーの魅力のひとつに、「文字が空中に浮かぶ」というものがあります。あまりにも唐突に出現するので、見ている者を非常に驚かせることができるテクノロジーです!

ライブ演出では様々なメッセージを伝えることが可能です。是非、グラフィックポイでメッセージを込めたライブ演出を検討してみてはいかがでしょうか。

それでは、最後の3点目です!

アーティストが使うことも可能!

ライブ演出 テクノロジー

最後に、グラフィックポイの最大の魅力としてライブアーティストが使用可能という点があります。

習得にはレッスンが必要となりますが、最短1時間のレッスンで、ライブパフォーマンスに最新テクノロジーの演出を取り入れることができちゃうんです!

それ以外にも・・・

ライブ演出 テクノロジー
  • 話題性もばっちり
  • 剣のような演出も可能
  • LEDジャグリングとの組み合わせも可能
    etc・・・

ライブ演出を行う上で、様々な魅力が存在するテクノロジーです。

剣のような演出については、刀剣乱舞の例も!

https://www.excite.co.jp/news/article/Numan_nFgKl/?p=5

LEDジャグリングも同時に併用することで、ライブ演出のテクノロジーの魅力がぐんと上がります。

そのような演出も可能ですので、是非お気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エンターテイメント・イベントに関するあらゆるノウハウやニュースをわかりやすく解説するWebメディア「イベントオーガ」の運営をしています。

目次